アロマテラピー検定
アロマテラピー検定

アロマテラピー検定

アロマテラピー検定で基礎知識を習得することにより、さまざまな場面で植物の香りを役立てられるようになります。

アロマテラピー検定

資格概要

アロマテラピー検定とは
アロマテラピーの効用が、家庭だけでなく、ビジネスシーンや医療・介護の現場でも注目されるようになり、安全に実践できる知識がますます求められています。
アロマテラピー検定で基礎知識を習得することにより、さまざまな場面で植物の香りを役立てられるようになります。また、さらに学びを深めることで、アロマテラピーのプロフェッショナルを目指すこともできます。

講座内容

取得方法
選択解答式(マークシート)による試験に合格
インターネット試験(インターネットを介してパソコンやスマートフォンを用いて行う試験です)

アロマテラピー検定

資格取得条件

・年齢、経験などの制限はなく、どなたでも受験いただけます。

資格取得費用の目安

■2級 6,600円(税込)/ 1級 6,600円(税込)
※ 2級、1級併願 13,200円(税込)

資格取得のベネフィット

こんな方におススメです

・自分や家族などの健康維持にアロマテラピーを活用したい
・アロマテラピーを体系的に学びたい
・さらに上位の資格取得を目指したい
・今の仕事の幅を広げたい

注意事項・補足

・個室推奨
・公園、インターネットカフェ、レストランなどの公共スペースでの受験は不可
・お申し込みはインターネットからのみとなります。

発行元協会 公益社団法人 日本アロマ環境協会
Aroma Environment Association of Japan(AEAJ)
設立 2005年(平成17年) 4月1日
会員 個人正会員数 51,083名
法人正会員数 246社(登録会員:1,713名)
(2021年3月31日現在)
所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目21番12号 S-FRONT代々木7階
TEL:03-5420-8741

受講者の声

受講者の声Good
「生活にアロマを取り入れられるようになった」
・これまで自己流で精油を使っていましたが、きちんと体系立てて勉強をすることで、安全に使えるようになり、生活全般に利用できるようになりました。(40代女性)
・毎日、いい香りに包まれて生活しています。 もちろん、それは検定の知識があってこそ。生活を豊かにするための素敵なツールとして、役立っています。(30代女性)
・自分が今どんなアロマを必要としているのかが分かり、メンタル管理ができるようになりました。(20代女性)
受講者の声Good
「生活にアロマを取り入れられるようになった」
・自信がつきました。もっと勉強したい、知識を得たいと思うようになりました。(40代女性)
・就職活動中に履歴書に書くと、興味を持ってもらえるので、その点では非常よかったと思います。(30代女性)
・なんとなくよいと思っていたことを、人に説明できるように。喜んでもらえる機会が増えました。 (40代女性)
・今まで独学でアロマを学んできましたが、検定に合格すると、やはり自信に変わります。仕事でもとても役に立っています!(20代女性)
   

関連記事

  1. 一般社団法人日本スキンケア協会

    スキンケアアドバイザー資格

  2. ボタニーペインティング 通信講座

    蓮のアート ボタニーペインティング 通信講座

  3. ガーデニングアドバイザー資格

    ガーデニングアドバイザー資格 and 園芸インストラクター資格

  4. ビジューハーバリウム®ディプロマ

    ビジューハーバリウムディプロマ講座

  5. マインドフルネス講座

    マインドフルネス講座

  6. 涙ソムリエ TEARS SOMMELIE

    涙ソムリエ

  7. 姓名鑑定アドバイザー資格 And 姓名鑑定士資格

    姓名鑑定アドバイザー資格 And 姓名鑑定士資格

  8. ベジスイーツ資格

    ベジスイーツ資格

  9. フラワーゼリーケーキ

    フラワーゼリーケーキ認定講座