ワイヤーレース・ジュエリーとは、しなやかヨーロピアンワイヤーをかぎ針とフェニー針を使って編んだコスチュームジュエリーのことです。 Yumi Katsura「2010春夏パリ・オートクチュールコレクション」コスチュームジュエリー制作に参加した岸美砂子先生デザインの作品を通して、確かなテクニックとデザイン力を学べます。
ワイヤーと編み物の両方のテクニックが満載 ワイヤー編みの基礎テクニック(鎖編み、細編み・引き抜き編み・ガーター編みなど)8課題の作品を通じて技術習得ができます。ワイヤー処理の仕方や、簡単に美しく作品をつくるためのコツなども盛り込み、初心者から編み物の経験者の方にも新鮮で学び応えのある内容です。 継続的にテクニックを伝授 「かぎ針」と「フェニー針」を使ったワイヤーを編むテクニックは数多くあります。認定取得後も継続的にアイディアとテクニックをご紹介していきます。
講座を修了し、作品審査を受けると「ワイヤーレース・ジュエリー技能認定証」が取得できます。楽習フォーラム会員に登録されますと、認定インストラクターとして活躍することができます。
この資格の詳細サイトを見る。
22,000円~(税込) ※これ以外にかかる認定料や入会金などの最新の情報は公式HPをご確認ください。